WordPressは3.0になってから
更新pingの設定がわかりにくくなってしまいました。
かつ、複数設定できるかもすぐにはわかりません。
そこで調べてみたら、
やはりping設定を復活させるための
プラグインが出ていました。
ちなみにこの情報は下記ブログで発見しました。
ありがとうございました。
sigh2's personal media
WordPressは3.0になってから
更新pingの設定がわかりにくくなってしまいました。
かつ、複数設定できるかもすぐにはわかりません。
そこで調べてみたら、
やはりping設定を復活させるための
プラグインが出ていました。
ちなみにこの情報は下記ブログで発見しました。
ありがとうございました。
WordPressのプラグインで
Ktai Style
を入れたら、
とりあえずのケータイからの見た目が
どうにかなってます。
プラグインだけでこういうことができるとは、
改めてwordpressの便利さに驚かされます。
そして、管理画面もケータイ用に
表示されているので
確認がてら記事を書いてみています。
まぁ、ちょっとした更新には
問題ないと思います。
が、個人的には
という点から、
あまりケータイからの更新は
向いていないなと感じました。
この記事も、後でちょっと手直ししようと思います。
とりあえず見た目を
ケータイ向けにしてくれるだけで
Ktai Style は十分に役立っています。
2011/02/23(wed) 本文にリンクとリストを追加しました
ども。sigh2です。
このドメイン(sigh2.net)もsigh2というハンドル(古い?)も、
使い始めたのはたぶん2004年くらいなので
随分経っていましました。
その間、自分の仕事も色々変わったり
世の中的にも個人が情報を発する力が
だんだん強くなってきたりと
色々な変化がありました。
実は以前はこのドメインは
アフィリエイトサイト(とも呼べない酷いもの)でしたが
半年くらい前に方針転換するために
wordpressを入れ、方向性が定まらずに
そのまま放置していました。
最近また身辺でいろいろあり、
ここを個人の情報発信の場とするため
手を入れ始めました。
このサイトは、sigh2からの情報発信の場として
あれやこれやと記していきます。
特定のテーマはまだ設けていないので
それも固まってきたらページを作るなり
別サイトにするなりしていきます。
そして、下記リンクや仕事のリンクをたどれば
すぐに個人名は出てきますが、
このサイトでは敢えてsigh2 でいきます。
さて、とりあえずスタートラインに立ったので
まずはあまり深く考えずに更新していきます。
twitter:@sigh_too
facebook:atsushi.sigh2